職場の理解を得ることが重要

女性の就業率が年々増加していく昨今、離職率が高いのもまた事実だ。
結婚し妊娠、出産を経て子育てをするようになると、その負担が往々にして女性にかかるためだ。
もちろん好きな仕事を続けながら職場の様々な制度を利用し、子育てとの両立をしている方もいることだろう。

育児をしながら仕事を継続するのは非常に大変なことだ。
子供の預け先が確保できなければ、職場に戻ることさえできない。
子供が体調を崩せば、仕事に穴を空けることになる。
延長保育が終わるまでには迎えに行かなければならないので、残業や出張もできなくなってしまう。
育児を優先するのなら、どうしてもそこに制限が出てきてしまうため、子供ができる前と同じペースで仕事をすることはできない。

子育てに関する取り決めは各職場により定められているが、大体1年から、長くて3年の育児休暇の取得が可能だ。
出産前から保育園探しを始めることも珍しいことではない。

1歳で復職となると、離乳食が進んでアレルギーが出ることもある。
また、歩き始めて目が離せなくなる時期でもある。
育児中の女性の多くは、好きな仕事を続けたい気持ち、働かないと食べていけない焦り、それでも子供の側にいたいという願い、多くのジレンマを抱えながら苦労を承知で職場に戻っているのが現状だ。
短時間勤務にしてもらう、残業や転勤のない部署に異動するなど、職場に理解を求めた上で、少しでも良い環境で子育てできるようにすることが大事だ。